JSAセミナー“エステティシャンのための継続教育セミナー2020”Vol.48が開催されました

•	JSAセミナー“エステティシャンのための継続教育セミナー2020”Vol.48

48回目となる【JSAセミナー“エステティシャンのための継続教育セミナー2020”Vol.48】が9月9日(水)~10日(木)の2日間にわたり東京・品川駅前において、新型コロナウイルス感染防止対策により人数の制限、マスク着用、換気等、新しいスタイルでの開催となりました。
CPE保持者、エステティシャン、サロンオーナー、報道・エステティック業界関係者など50名が受講しました。 今回も多数のメディア出演をされている著名な講師が多く、全てが関連性のある内容となり、エステティシャンには必須の講義ばかりで熱心に学ばれていました。
また、近年の美容電気脱毛のニーズの高まりを受けて日本美容電気脱毛協会 理事長 手塚圭子CPEによる「美容電気脱毛エステティシャン養成制度の必要性について」の講義では、新しい養成制度の概要や高周波法の動画でのテクニック紹介もあり、大変興味深いとの声が多く聞かれ、サロンメニューに高周波法の導入を決めた方も多くいたようです。

プログラムはこちら(約386kb)

2019年の様子はこちら

2018年の様子はこちら

2017年の様子はこちら

2016年の様子はこちら

2015年の様子はこちら

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

JSAセミナー[エステティシャンのための継続教育セミナー2020 vol.48]

講義1:森田 敦子 株式会社サンルイ・インターナッショナル代表取締役
ルボア フィトセラピースクール主宰 
「女性なら知っておきたい「デリケートゾーンケア」の重要性」 

あなたのデリケートゾーンは潤っていますか?顔や身体は専用のケア用品でお手入れをしていても、デリケートゾーンは何もしていないという人が多いのではないでしょうか。
膣まわりは、生理や排泄、セックス、妊娠、出産、閉経などに関わる、女性にとって一番大切な場所です。この講演では、デリケートゾーンの基礎知識をはじめ、洗浄や保湿の重要性、ケアを怠ることで起こりえるトラブルなどをお話いたします。

森田 敦子
講義2:水溪 治彦 一般社団法人日本エステティック業協会 事務局長
「日本のエステティック業界における教育の現状~AEA 優良サロン制度を踏まえて」

約20年間で脱毛やエステティック教育の資格制度が確立されてきました。AEAでは、認定校と企業の産学連携、又、実務経験者の資格取得を推進することで業界のレベルUPを図ってきました。その中で、特に「企業に役に立つ、人に喜ばれる」事に注力した資格のステップUPを構築してきました。AEA優良サロン制度はエステティシャンと職場を守り、それが業界を守ります。今後は職場教育のあり方が重要だと考えます。

水溪 治彦
講義3:舘田 一博 東邦大学医学部微生物・感染症学講座 教授
「新型コロナウイルス感染症 -私たちが知っておかなければいけない真実-」

2019年の12月中国武漢市から広がった新型コロナウイルス感染症が世界的広がりを見せている。本症の伝播には飛沫に加えて接触感染が重要であることが知られている。
また、咳やくしゃみに加えて近距離での会話でも感染が広がる可能性が指摘されている。無症状の人が本ウイルスを持っていて、他の人に感染させる可能性もある。この感染症に対して我々はどのように対応していくべきなのか、大変難しい問題と直面していると考えておかなければならない。

舘田 一博
講義4:米山 公啓 米山医院 院長 NPO法人日本サプリメント評議会 代表理事
「脳を活性化する方法~仕事がうまくいくための~」

仕事をうまくやっていくには、自分の脳をどう活かし、どう使っていけばいいのでしょうか。「脳は20%しか使っていない」などといわれますが、実は100%使っているのです。問題はその脳の使い方なのです。自分の脳を仕事に活かすには、普段からの脳の健康に気づかい、脳を刺激するものが必要になります。私の作家や医師としての経験も含めて一緒に考えていきましょう。

米山 公啓
講義5:伊藤 明子 赤坂ファミリークリニック 院長
東京大学医学部附属病院 小児科医 医師 公衆衛生専門医
「美肌、美髪、美しい心と脳を作る食材、食べ方、生活の工夫」

美肌、美髪をつくるには、外からの作用だけでは実現できません。皮膚、毛髪を作る良質な「材料」を適切に摂取する必要があります。これまでの学術研究でわかっている分子レベルでの皮膚・毛髪の仕組みを整理しながら、具体的にどの食材をどのように摂っていくことが美肌美髪につながるか、また、生活の中での美肌美髪つくりの重要なポイントを生化学的な説明とともに共有します。

伊藤 明子
講義6:中里 妃沙子 弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所 代表弁護士
「美容業界における労務トラブル防止のためのルールづくり~ハラスメント対策は万全ですか?」

エステティックサロン、美容脱毛サロンにおける労務問題について解説。労働時間の管理(残業代未払い等)などの労使間トラブルに加え、職場内・顧客との関係で生じるハラスメント対策まで事例を交えて紹介。また、退職・転職の際に、独自の技術やノウハウ、顧客情報などが競合企業で使用されることを防ぐために必要となる「競業避止義務」などの契約について法律の観点から説明する。

中里 妃沙子
講義7:梶本 修身 東京疲労睡眠クリニック院長 医師 医学博士
「睡眠と美容:疲労・睡眠医学からみたアンチエイジングとは?」

疲労とは脳や体の細胞が過度な活動や睡眠不良により酸化ストレスに晒され、一時的に錆びが生じたことで本来の機能が果たせなくなった状態を指す。 そして、その錆びが回復不能となった状態が老化である。すなわち、疲労を回復させることなく放置することで老化が加速する。
本セミナーでは、脳および体、肌の疲労を起こす原因と、疲労を科学的に克服する手法を解説し、真のアンチエイジングについて講演する。

梶本 修身
講義8:手塚 圭子 CPE 日本美容電気脱毛協会 理事長 医学博士 保健学博士
「「美容電気脱毛エステティシャン養成制度」の必要性について」

日本エステティック連合「美容電気脱毛技能検定委員会」を前身とする日本美容電気脱毛協会では1999年より美容電気脱毛の筆記・実技試験を実施していますが、近年の「美容電気脱毛を学びたい」というニーズの高まりから美容電気脱毛エステティシャン養成制度を立ち上げることになりました。本セミナーではその詳細と、アメリカにおける美容電気脱毛法の現状をお話しします。

手塚 圭子
エステティシャンの方へ
官公庁・報道関係者の方へ
協会について